ruby on rails始動!

前回rubyのインストールまでは終わったので
続けてrailsのインストールを行いました。
ただ、、gemsを入れようとした際に
version 1.9ではエラーが発生するようで
解決法を探す時間がもったいなかったのでaptで入れた1.8.5に戻しちゃいました。
やり方としてはシンボリックリンクの向き先を変えただけ


rm /usr/bin/ruby
ln -s /usr/bin/ruby1.8 /usr/bin/ruby

ruby gemsのインストール

ruby用パッケージシステムであるgemsを入れて
簡単にrailsが導入できるようにしました。


ダウンロード先
wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/snapshot.tar.gz

インストール方法
ルート権限でフォルダの中のsetup.rbを実行するだけ
sudo ruby setup.rb

ただ、私の場合はrdocが無いとおこられたのでrdocのインストールを実施

rdoc irbインストール

私が参考にしているrails本でインストールの仕方が書いてあったので
参照にしました。
(別途sslのパッケージについても書いてあったのですがとりあえず今回はパス)


インストール方法
sudo apt-get install irb rdoc
これで再度上のgemsをインストールし直して完了!

rails インストール

後は導入するだけ、、、gemsを使ったらあっという間でした
versionは1.2.5が入りました


インストール方法
sudo gem install rails --include-dependencies
rails -v


この後はDBへのつなぎをインストールするのですが
どうも以前に入れたMySQLの調子が悪いので
また今度にします、、、